自宅の窓に結露ができる原因とは?

結露とは、温度差によって空気中の水蒸気が水滴に変わってしまう現象のことです。 空気には、暖かいと水蒸気を多く保持し、温度が下がると保持できる水蒸気の量が少なくなるという性質があります。 室内にある大量の水蒸気を含んだ暖かい空気が、外気温で冷たくなっている窓の近くで急激に冷やされると、空気中から押し出された水蒸気が水滴に変わり、結露が発生するのです。 窓は、家の中で最も断熱性の低い場所なので、結露しやすくなります。

結露対策をしなかったらどうなるの?

  • カビが生えたりダニが繁殖する

    湿気が多い場所は、カビやダニにとって快適な環境です。 結露対策をしなかった場合、窓枠や窓枠の周囲にある壁紙、壁、カーテンなどが結露で濡れ、カビが生えたりダニが繁殖しやすくなります。 カビやダニは、アレルギーの原因にもなります。 部屋がカビだらけだと衛生的にも良くありません。カビが発生する前に結露対策を行いましょう。

    ダウンロード (3)
  • 窓枠や窓周辺の建材が傷む

    木材や壁紙、壁といった窓周辺の建材は、結露で濡れると少しずつ傷んでいきます。 腐食した建材は、元の強度には戻りません。 建材が傷んでいくと、室内に腐敗臭が漂ったりし、窓枠の交換が必要になります。 結露を放置して修繕費の負担をする事にならないよう、窓の結露に気づいたら早めに対策を始めましょう。

    ダウンロード (4)

CHECK!

窓の結露を防ぐ方法は?

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    換気をする

    窓の結露は、外と中の大きな気温差で発生します。 冬はなかなか難しいかもしれませんが、定期的に窓を開けて換気をし結露の予防をしましょう。 

    窓を開けたくない場合は、サーキュレーターを使って冷風を窓に当てたり、部屋全体の空気が循環するようにして窓周辺に空気が留まらないようにしましょう。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    除湿をする

    結露は、室内が暖かく湿度が高いと発生しやすくなるので、除湿をするのも効果的です。 ただし、除湿しすぎるとウイルスが繁殖しやすくなったり、喉や鼻の粘膜が乾燥してしまうので、湿度は40%から60%は確保しておきましょう。 また、朝晩の寒暖差でも結露は起こるので、除湿器は弱めの設定で長時間運転させておくのがおすすめです。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    結露防止シートを利用する

    窓全体の結露対策におすすめのアイテムが、結露防止シートです。 断熱性の高い素材でできており、シートを使うと窓の断熱性が高くなるので結露ができづらくなります。 外から家の中が見えないようデザインが入っている商品もあるため、外からの目隠しにもなります。

    張りっぱなしは、結露防止シートと窓の間に結露ができ、黒カビが発生するので、半年に一度張り替えましょう。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

お電話お待ちしております

営業時間 9:30~19:00

Access

稲城市を中心とした多摩地域はもちろん、東京都内の優良物件を幅広く取り扱っております。

株式会社アクシア不動産

住所

〒183-0014

東京都府中市是政5-2-15

アドマイヤ是政1階

Google MAPで確認する
電話番号

042-313-0222

042-313-0222

営業時間

9:30~19:00

定休日

年末年始

代表者名 小島 勝己
設立/創業年月日 2021/4/8
近隣に多摩川が流れ、公園が多く緑豊かな西武鉄道多摩川線の是政駅から徒歩3分の立地で営業しています。住宅地が広がる周辺地域だけでなく、都内全域エリアの住宅情報を幅広く網羅しています。お子様連れのご家族様にもゆっくりお住まい探しをしていただけるよう、キッズスペースや授乳室も完備しています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事